ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
きょんに一報

2007年05月13日

d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・

 金曜日・土曜日(1泊2日)と大奥様が出張雷雷よって週末はロッドを振れませんガーン汗

よって金曜日に「サボ釣行」ダッシュダッシュ車

前半は「最小記録」なイワナちゃんと戯れて、その後は2匹追加っすチョキ
d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・
ニコニコそこそこの反応を確かめて、途中の通らずでUターン汗



食事ここで「ロッドオフ」して「山菜採りにON」っすアップ

d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・
マイク何だか判る(?)

マイク左:「ポプラの葉」 真ん中:「コシアブラ」 右「天ぷら仕上げ」ドキッ
食事「ポプラ」はポテチみたいな食感っす♪(子供達い人気あり)「コシアブラ」は苦味があるので、大人の味です(^^ゞ

ニコニコ次なる「山菜」はコレチョキ
d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・
マイク「ミズ」と「アイコ」っす・・・・(^^♪
「アイコ」も採る時は痛いっす汗けど・・・クセが無い山菜なのでこれも「子供達の人気者」♪~


食事「ミズ」(赤ミズ)は、皮を剥いで「タタキ・ミズ」で美味しく( ̄ー ̄)C□ イタダキマス(#^.^#)・・・

ニコニコ最後に「美味しい」ですが・・・超~手間へまが掛かるシロモノガーン
d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・




「竹の子」だあぁぁぁぁ雷チョキタラ~

食事こんだけあっても、「喰える所」はちょっびとだけっす汗

食事味噌汁にして食べると、いい感じのダシが出て激ウマっす♪~お替りぃ~するん(^^♪


同じカテゴリー(●キノコ&山菜&etc・・・♪)の記事画像
(*^o^*)春キノコぉぉぉ~
(^O^)男の昼食だぁ♪
(´ω`)旬モノ山菜三昧・・・
(◎-◎)キノコ発見(?)
同じカテゴリー(●キノコ&山菜&etc・・・♪)の記事
 (*^o^*)春キノコぉぉぉ~ (2007-06-11 21:14)
 (^O^)男の昼食だぁ♪ (2007-05-19 15:36)
 (´ω`)旬モノ山菜三昧・・・ (2007-05-01 21:39)
 (◎-◎)キノコ発見(?) (2007-04-02 21:23)

この記事へのコメント
いや~
羨ますぃ~ですね~
自分の理想が、ここ秋田県に!
(期間限定=冬場は除く)
また、お邪魔し鱒♪
Posted by takaku01 at 2007年05月13日 09:31
いあー、いいですねー。
食べるだけなら、最高なんですけどねーー。
ふふふ・・・。
Posted by iwao at 2007年05月13日 10:54
こんにちは

きょんさんは山菜博士ですね。
なんでこんなに知っているのだろう・・・(笑)
ミズは青森で昔に食べたことがあります。
たしか、おひたしだったような。
さて今夜は私のところもタラの目のてんぷらです。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年05月13日 14:47
タケノコむいちゃうと
チョビッとなんですよね~!

でもイイ香りがして柔らかくて
うまいですよね^^
Posted by JTKNのしろ at 2007年05月13日 19:14
こんばんは。

さすが、まめまめしいお仕事です(笑)
美味しく食べる為の労を惜しまない、主夫の鑑。
お子様たちは、お父様の背中ではなく、手元を見て育つのでしょうか♪
Posted by oldflyman at 2007年05月13日 19:43
>takaku01 さん。

 初めましてぇ~♪ヨロピクっす(^^ゞ・・・

今度「秋田」に来る時はご一報下さいよん(^^♪・・・
いい所にご案内し鱒よん(^^)v・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 20:56
こんばんは
山菜いいですねえ~♪
ポプラの葉が食べられるってのは初めて知りましたが(^^;
僕はコシアブラが大好きです。庭に小さなコシアブラの幼木が2本植えてあります。今はホームセンターで売ってるんですよね(^^)
ミズは、遠征のときに摘んで油いためして食べます。川のそばにたくさんありますからね。自給自足です。それから笹ダケでしょうか?山形は、羽黒山の近くの友人の家に行った時、酒かすの味噌汁に入っていたのをいただきましたがすごく旨かったのを覚えています。いいなあ、いろいろあって。山菜大好きなんだけど、あまり種類はわかりません(^^;
Posted by 老眼親父 at 2007年05月13日 20:57
>iwao さん。

 今時期の「旬」モノを食べる為には、労を惜しまないのだぁぁ(^^♪・・・

私「作る人」・・・「あなた食べる人」っすか(大爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 20:59
>hajihadu さん。

 「たらの芽」のテンプラですか~♪~

美味しいですよね(^^)v・・・
これからは「山菜・釣行」がメインですばい(^^ゞ・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 21:01
こんばんは。

先日I見川近くでいい太さのタケノコ採ってきました^^
私は皮のまま焼いて、七味唐辛子とマヨネーズをつけて食べるのが好きです。
これからの時期は私も山菜採りが中心になりそうです。
Posted by べーやん at 2007年05月13日 21:02
>JTKNのしろ さん。

 「竹の子」は一番手間が掛かるっす(^^ゞ・・・

採ってる時は夢中なんでがねぇ~(苦笑)
イザ調理となると、皮ムキに難儀っす^^;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 21:03
>oldflyman さん。

 山菜は採ったその日に処置しないと硬くなってしまい鱒から~(^^ゞ・・・

大変ですたん・・・でも1日ほど「放置プレイ」して鱒たん(爆;

でも旬モノは最高に美味しいですよね♪~
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 21:06
>眼親父 さん。

 「尺イワナ」残念でしたネ(^^ゞ・・・

今時期は「山の息吹」が全開となって鱒から遡行の帰りは「山菜」採りがメインとなってしまい鱒♪~

して~「コシアブラ」を植えているのですか(驚;・・・こっちのホームセンターでは売ってましぇ~ん(泣;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 21:11
>べーやん さん。

 焼いて食べるのもGoodですよね♪~

今度やってみますよん(#^.^#)・・・
今日は悪天候で釣行しておりません(爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月13日 21:13
こんばんは。

山菜音痴(キノコもね)なので、どれが食べられるものやらよく判りません(泣
さすがにタケノコ・タラの芽は判りますよ~(汗
Posted by みかん at 2007年05月14日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
d(^0^)bイワナと山菜三昧・・・
    コメント(15)